

┣組織概要
┣アイウィル設立の経緯
┣アイウィルの理念
┣NPO法人化について
┗一般的な家庭教師派遣業
との違い

┣お申込みから指導までの流れ
┣家庭教師料金比較
┣アイウィルの指導料金
┣家庭教師体験授業
┗お問合せ

┣プロ家庭教師
┣アイウィル学習室
┣過去のイベント・活動
┗企業・各種団体様へ

┣家庭教師への応募について
┗各種会員募集



最新情報はこちらで! |

ブログ随時更新中! |

NPO法人アイウィル
フェイスブックページ
|
<事務局> |
〒381-2423
長野県長野市信州新町
日原西304−1
<電話>
026(264)2070
*2010年1月1日より、信州新町は長野市と合併し、住所表記が変わりました。 |
 |
|

◇アイウィル設立の経緯 |
|
私たち講師は、多かれ少なかれ家庭教師派遣業者に所属していた経験があります。その中で数々の疑問や不安と葛藤していました。
私たちは、生徒さんのお宅が、いくらを業者に支払っているのか全く知らされませんでした。
あるとき、生徒さんのお母様が月謝を教えてくださいましたが、私たちの仕事の代償としては高すぎる金額に罪悪感を覚えました。
なぜ業者の料金が高いかと言えば、当然企業ですから、組織的な利益が計上されるからです。
さらに、販促やコマーシャルのための広告宣伝費、事務員の雇用などにかかる人件費、事務所の賃借料など、相当額の経費が価格に反映されているのです。
これでは、本当に指導を受けたい子どもに、指導を提供できない。
裕福な家の子どもだけが学校外教育を十分に受けて学歴を得、その学歴が格差社会を助長するような教育システムは、おかしいのです。
かといって、大学掲示板で探すような学生さんの低料金指導には不安のある方も多く、プロ家庭教師の需要は多くなりました。しかし料金面の問題から、契約にいたるケースはそれほど多くはないのです。
以上を考えると、一番良いのは「プロの指導を適正な料金で提供する」と言うことになるのです。それが可能なのは、企業利益と経費を完全排除した直接契約の場合だけですが、多くの方はプロ家庭教師とコネクションなどありません。
だから、生徒さんと家庭教師をつなぐパイプが、どうしても必要だと考えていたのです。
その役目を果たすのが、私たち「プロ家庭教師のネットワーク アイウィル」です。
実績のある講師が適正価格で指導を行う、こんな当たり前のことを実現するための組織なのです。
私たちの組織には、長年プロ家庭教師として実績を積んできた家庭教師が個人事業主として登録しています。お申込みがあった時点で、依頼主さまの希望に近くかつ指導が可能な教師が体験授業に伺い、気に入っていただけたら直接家庭教師と契約していただきます。
また、家庭教師として登録するものには、定期試験(年1回)および、指導科目の認定試験(適宜)および研修が実施されています。ご家庭の期待に沿うことができる講師を育てることも重要な役割と考え、スキルの維持向上に努めるとともに、ハイスキルの講師育成にも力を入れています。
つまり、アイウィルの役割は、@家庭教師の育成と自己研鑽の場、A様々なタイプの講師をご紹介すること、Bトラブルの際に介入し、解決すること であり、経営者や株主の利益追求のためにあるものではありません。
そのため、組織的な利益である中間マージンは存在せず、講師の派遣で膨大な利益を出す事業はしておりません。また、現在までほとんどの場合が口コミで生徒さんを広げてきたため、宣伝広告費も最小限に抑えられています。
『口コミ』だからこそ、安心と実績を保障できるものであるのです。
|
BACK← →NEXT
|